会長挨拶
近畿大学医学部同窓会(輝近会)会長の前田でございます。
皆様におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
近年、社会のコミュニケーションツールとしてSNS(ソーシャルネットワークサービス)が世の中に出回り様々な面で使用されています。そのメリットとして、交友関係を広げられる、気軽に情報発信・拡散ができる、興味・関心があるトピックの情報収集に使える、プライベートから仕事まで幅広く活用できる、などがあります。リスクとしては、デマ情報が存在すること、誹謗中傷などの蔓延、 個人情報がさらされる可能性などがある。この度、われわれの輝近会ではIT委員会(山住委員長)を発足させ、ホームページのリニューアル、それにSNSのツールをリンクし、広報活動や同窓会の参加人数の増加だけでなく、電話番号やメールアドレスを知らない会員とも連絡が取ることができるようになっております。
最終的には会員相互のコミュニケーションの拡大にも寄与できるものと考えております。このようなSNSを用いて輝近会活動をさらにアグレッシブのものにしていきたいと考えております。皆様の御支援をよろしくお願いいたします。
- 前田 裕弘
- MAEDA YASUHIRO